TOP > 事業継承支援・M&A

エスペランサ税理士法人

事業継承支援・M&A

事業継承支援・M&A

税務・財務を基軸とした経営戦略と豊富な支援経験を活かし、事業を拡大・継承させたいという貴社のご要望を把握し、丁寧で的確なサービスで企業オーナー様をサポートいたします。

事業継承・M&Aについて

事業継承支援・M&A

事業承継においては、後継者及び後継者を取り巻く人間関係にかかわる人的対策(経営承継)と自社株の評価、自社株移転等の財務的対策(資産承継)のバランスがとれた対策が重要な鍵となります。
それぞれの企業オーナーに合わせた最適な対策を行い、円滑な後継者、財産承継を実現するためのご提案、ご支援をさせていただきます。

事業承継?

  • 財務的対策(資産の承継)

    自社株価の評価(算定)

    事業承継計画立案

    事業承継スキームの検討

    実行支援

    財産の特定・財産目録作成

    相続税の算出

    相続方針検討・設定

    節税対策・納税資金準備提案

    銀行・債権者対策

  • 人的対策(経営の承継)

    後継者確保・選定・育成

    経営体制整備(経営権承継)

    銀行・債権者対策

    資本金移動

サービス内容について

事業継承支援サービスの内容?

セカンドオピニオンサービス
簡易自社株評価、事業承継計画表の作成
自社株評価引き下げの様々な施策の検討
事業組織再編、ホールディング化スキーム検討・提案
財団・社団設立スキームの検討
M&Aファイナンシャル・アドバイザー業務
事業承継税制の活用、従業員持株会の活用、少数株主排除の検討
安定経営のための種類株式発行の検討 等

事業継承・M&Aの流れ

事業継承・M&Aの流れ

お客さまの声

  • お客さまの声

    T社グループ(親族内承継) 様

    複数の会社がありますが、株価が高く株の承継が困難な状態でした。エスペランサ税理士法人に相談したところ、資金を必要としない株式交換や合併、株式譲渡といった会社法を駆使した組織再編テクニックでホールディングス化することができ、新たな体制が構築できました。株価評価額も下がり、経営と財産の二つの承継がうまくいきました。

  • お客さまの声

    I社(親族外承継、M&A) 様

    資本提携先へ株式譲渡するために企業価値評価や株価算定を行ってもらいました。税務の株価計算ではなく、ディスカウントキャッシュフロー法(DCF法)や時価純資産法といった手法で算定し、皆が納得する結果になりました。価値算定の理論付けが明確だったと思います。不慣れな交渉のアドバイスは本当に助かりました。

九州M&Aサポート株式会社

M&Aコンサルティング、FA(ファイナンシャルアドバイザー)業務、会社売却、会社売買、事業価値算定などについては、九州M&Aサポート株式会社と提携して対応いたします。

お気軽にご相談ください